金曜の夜、オーブンレンジが壊れた。

遅くに帰宅した夫がご飯を温め、次におかずを温めようとしたら、温まらなかった。

翌朝、パンはちゃんと焼けたので、オーブンレンジの「レンジ機能」の部分だけが壊れてしまったらしい。

たまたま壊れたのが金曜の夜で、翌土曜日も日曜日も「レンジ機能」を使う必要がなかったので良かったけれど、これが水曜日の夜だったりしたら大変である。

朝のお弁当に入れる冷凍食品をチンできない。帰ってきた夫が料理を温められない(うちの旦那さんはどんなに遅くなっても家でご飯を食べる人であり、後片付け等を楽にするため汁物以外はすべてもう皿に移し替えて置いてある。ご飯も炊飯器から出してある)。

壊れたオーブンレンジは夫がひとり暮らしを始める時に購入したもので、かれこれ18年ぐらい使っていた。前にも一度レンジだったかオーブンだったか、どっちかが壊れて修理に出したのだけど、さすがに今回は「18年も使ったんだからそろそろ寿命か」と思い、買い換えるべく家電量販店に赴いたのだが。

いきなり「ヘルシオ」の販売員さんに捕まる。

たまたまこの土日、「ヘルシオ」のキャンペーンをやっていたのだな。

「蒸し調理はヘルシオだけです!」という熱心なトークに心惹かれ、また、価格もキャンペーンでかなりお買い得になってはいたのだが、ヘルシオはサイズがでかい。うちのキッチンに置くにはかなり厳しいものがある。

大体私、そんなローストチキンとかややこしい料理、作んないし。

逆に「サトウのご飯」と「レトルトカレー」と缶コーヒーをそのままいっぺんに温める(ヘルシオでは器にレトルトを移し替える必要がないらしい)などというジャンクな食生活もしていない。

それに。

朝食の「トースト」と目玉焼きとウインナがいっぺんにできる、という「お料理ブック」の記述になにげに載っていた、「トーストだけなら○○キーで15分」とかいう記述。

え。

15分!?

めっちゃかかるやん。

うちはいつも朝食はパンなのだけど、一分一秒でも惜しい朝に「15分」って。今の倍ですやん。

やっぱヘルシオじゃなくていいやぁ、と普通のオーブンレンジに目を向けたところ。

中位機種には「トースト」ボタンがない。

「ひとり暮らし用」みたいな、容量が小さくて、あんまりごちゃごちゃ「自動メニュー」がついていない、昔ながらの「ターンテーブル」採用の機種には「トースト」ボタンがあるのだが、中ランクのものになるとボタンもないし、自動メニューにも「トースト」の文字はない。

まさか、と思って説明書を見てみると、ホントにないのだな、トースターの機能が。

トーストできるものでも、「途中で裏返してください」。

えええええええええええーーーーーーーーーっ!!!

18年間使ってきた三菱製オーブンレンジにはもちろん「トースト」ボタンがあり、ターンテーブル用の丸皿、オーブン機能用の角皿とは別に、トースター機能用の「角網」がついていて、食パン4枚が余裕で焼ける。

今売られている「トースト」機能付きの下位機種には「角網」というようなものはなく、丸皿の下についている小さな「回転網」があるだけで、そこに食パンを置いてトーストする、ということになっている。

食パン2枚が限度の大きさ。

……あのぉ、うちは3人家族なんで、3枚いっぺんに焼きたいんですけど。

いや、そりゃ、2回に分けて焼けばいいんでしょうけど、朝はほんと、一分一秒が惜しいんですよ。それに電気代的にも2回動かしたらその分よけいにかかるんじゃ。

ヘルシオの販売員さん、「今はトースト機能ついてないものも多いですし、ついてても焼き上がるのにけっこう時間がかかるので、皆さんオーブントースターを別に買われます」。

……そりゃ、餅は餅屋、トーストはトースター、が一番いいのはわかります。

わかるけど、オーブンレンジと別にオーブントースターを置く場所なんて、うちのキッチンにはない!

もちろん「絶対置けない」わけではないけども、やっぱり邪魔だし、今まで一台で済んでたものが二台になるのって、なんだかとーっても不便じゃないか。

それに、今回壊れたの「レンジ機能」なんだから、それだったらむしろ「今のをオーブンとして使い、別に電子レンジ単機能機種を買う」方が理にかなってるような……。

この18年、オーブンレンジの買い換えなんか考えたこともなかったから、まったく市場調査を怠っていた。

まさかオーブンレンジからトースター機能が消去されているなんて思いもよらなかった。

まぁ、時々不思議には思ってたんだ。オーブントースターってなくならないなぁ、って。

オーブンレンジが普及したら、オーブントースターを買う必要はなくなるのに、と。

……もしやレンジからトースター機能がなくなったのは、オーブントースターと2台買わせようというメーカーの策略か!?

あまりのショックに、「しょうがないからダメ元で(もう部品がない可能性が高いから)今のを修理に出してみるか」とまで考えた。

食パンがいっぺんに4枚焼けて、電子レンジとしてもちゃんと使えて、ケーキも焼ける。自動メニューはないに等しいが、不満はまったくない。

大変使い勝手の良い機種であったのだ。

ま、そりゃ、「慣れ」ってのも大きいけどね。なんせ結婚以来15年も毎朝これでパン焼いて、お弁当冷凍食品をチンしてきたんだから。

今の上位機種って、「粉からならパンを焼ける」んだよね。ベーカリー機能がある。「本格石窯パンが焼ける!」を売りにしてるものもあった。

そんなもん焼けなくていいから、市販の食パンやロールパンをトーストしてくれ!!!


1時間以上ぐだぐだ悩んだあげく、結局「トースト」ボタン付き、ターンテーブルの機種を購入。

SHARP製RE-S20B。がんばれば回転網に食パン3枚置けそうな感じ。今朝、ロールパン6個は乗った。

ごちゃごちゃ機能が多すぎなくてシンプルなところは良かったな、と思うのだが、できあがりの「ピーピー」の音がかなりでかい。

これって、耳の遠くなった高齢者にも優しいバリアフリー設計なんだろうか。アラフォーにはちとでかすぎるんですけど。

それと、オーブン(トースター)機能を使うと、「ピーピー」の後に、すごい音で冷却ファンが回るのだ。

庫内の温度を下げるため、らしいのだけど、え、それじゃあ「オーブンの余熱を利用して」っていうことはできないわけ?

今朝もロールパンをトーストし終わったとたん、「ぐぉーっ!」とファンが回り始め、せっかくあったまったパンを冷やそうとした。

……安全面的にはそりゃ、熱いままで置いとかない方がいいのかもしれないけど、でも「ピー」って鳴ってもすぐ反応できないこと、あるじゃない。

数分はそのまま保温しといてよ、ってこと、あるじゃない。

なぜにすぐ回る、冷却ファン。

「ピー」の音量とか、「オーブンの後はすぐ冷却」なんて仕様、カタログ見ても、店頭で実物を見てもわかんないもんなぁ。

なんか、ちょっと、騙された感が……。

きっとこれは18年も使わない(使えない)だろうなぁ、って思ったりする……。

まぁ、使い勝手にはそのうち慣れてしまうんだろうけど。


しかしホントにショックだった。

今ドキのオーブンレンジにはトースター機能がないというこの衝撃の事実。

息子がいみじくも言ったように、「トーストできないんならオーブンなんて何に使うの!?」だもん、うち(笑)。

たまのグラタンと、たまのケーキ作りにしか使わないからな。マジでレンジ単機能とオーブントースターの2台買った方がいいんじゃない?って思う。置き場さえ確保できれば。

グラタンはオーブントースターでも作れるもんね。りんごケーキが焼けないのは寂しいけど……。


店頭商品だけでなく、ネットとかでもっと幅広く探せば「ちょうどいい機種」があったのかもしれない。たちまち必要だから、仕方なくお店にあるものだけで選んじゃって、悔いが残る。

今と同じ三菱製があったんじゃないかとか。

買い換える必要に迫られてなくても、家電品は定期的にチェックしていかなきゃいけないなぁ。


でもなんか、昔の物の方が使い勝手がいいのはなぜなの?決して慣れだけじゃないと思うけどなー。あんなにたくさん自動メニューあっても、使いこなしてる人どれだけいるの?みんなちゃんと「石窯パン」焼いてるの!?

……ああ、ショックだ……。