KDDIが新しく始めたblogサービス「g.o.a.t」のβ版が昨日から使えるようになり、かねてより予約登録していた私のところにも今朝「お待たせしました!」とメールが来ていました。

嬉しがりなわたくし、こーゆー新サービスが出ると試してみられずにはいられません。すでにこのblogがあり、開設20年近い別サイトもあり、Twitterもやっているのにこれ以上何を書くつもりなのでしょうか。

ともあれg.o.a.tの方でもblogを開設してみました。名付けて、

うららかな空



「もっともうららかな日々」「うららかな日々フォーエヴァー」などももちろん考えたのですが(さすがに「さらば、うららかな日々」はないですw)、

「g.o.a.t は画像や映像を最大限活かし、直感的にきれいなビジュアルブログをつくれるサービスです。」

ということで、空の写真を多めにupしようかな~と、「うららかな」にしてみました。

が。

最初blogタイトルをどこで設定するのかわかんなくてですね。

アカウント作成時に登録するのは自分のメールアドレスと作りたいblogのドメイン名(URLですね。「goat.me」部分は固定)、そして「著者名」だけなのです。

はれ? blogのタイトルはどこで……と思ったら「ひゅうが霄(著者名)のblog」と勝手に表示されてて。

えええええ、それじゃつまんないっしょ。

でも「設定」見てもメルアドの変更とSNS連携ぐらいしかできなくて、「デザイン」とかないんですよ。まさか変えられないのか?と思ったら。

記事作成画面でblogタイトル部分をクリックして直接入力すればよかったのですね。記事のタイトルもタイトル部分に直接書き込むスタイル。

著者名部分をクリックするとプロフィールを入力できます。と言ってもあまり長い説明文は書けないみたい。

本文は。

確かに入力しやすいっちゃしやすいんだけど。

書いてる最中に自動保存してくれるので、こっちのblogみたいに「うわぁ、30分かけて書いた文章が消えたー!」(たまにやる)ってなることもない。

でも、「きれいなビジュアルブログをつくれるサービス」なんですよね、「g.o.a.t」。文章ばっかりだと、すごく殺風景。

サイドバーとかよけいなものがなくてすっきりしているのはいいんだけど、私のように文章ばっかりのblog記事だとなんていうか……あまりメリットがないような……。

いや、わかってて登録したんですけども。

よけいな情報がないから、かえって集中して文章読んでもらえるかもしれないんだけど。

blog作成画面で画像のトリミングなどができるので、確かに画像の挿入は使いやすいかもしれません。小さくしたつもりでもめっちゃ大きく表示されてびびりましたけども。

自分で好きな画像の大きさにすることはできないのかな……。

写真に自信のある人には良いblogサービスなのでしょう。

「画像は、SNSにアップロードしてあるものも利用できる」とこちらの記事にありますが、例えばTwitterやInstagramに上げてある画像をどうやったら取り込めるのか、まだわかってません(そんな機能ほんとにあるのかしらん)。

アカウント設定でTwitter連携しておくと記事更新時につぶやいてくれるのかと思ったらそんなことはなく。

自分でつぶやかなけばいけませんでした。

うん。確かに「ツイートを書く」権限はなかったな、アプリ認証画面。

Twitter連携しておくとTwitter垢で「g.o.a.t」にログインできます。今のところそれしか連携の意義が……。垢作成時にパスワード設定を求められなかったので「どうやって次ログインすんの?」と思ってたらTwitterでログインできたという。

ふうむ。

TwtitterやFacebookへのシェアボタンは各記事ごとに自分で設置しなければならないもよう。2クリックで設置できるとはいえ……blog全体の設定で「設置する」を既定値にできると嬉しい。

あと、「カテゴリ」や「タグ」といった「記事をまとめる」機能がないようなので、関連記事には自分で相互リンクを貼っておかないとダメな感じ。記事がたまってきたら月別アーカイブくらいは自動で作ってくれるのかしら。

過去記事の検索性が悪いのは困るなぁ。(自分で自分の記事をよく検索するので)

まぁまだβ版なのでこの先色々機能が増えていくのかもしれません。そういうの変にない方がすっきりしていい、って方もいらっしゃるでしょうしね。

とりあえずしばらく使ってみます(と言っても何を書けばいいんだろう。やっぱりメインはこっちだし)。
 

【関連記事】

「g.o.a.t」を試しています・その2